【不要な持ち物決定版‼︎】海外旅行で本当はいらない持ち物と使用すると恥ずかしい物。
今回は、海外旅行で一般的にご紹介されてる持ち物中で実際には、必要ないもの!!または使用すると恥ずかしい持ち物をご紹介します。
マスク
海外の人からするとマスク姿は異様です。日本では予防のためマスクをすることは一般的ですが、海外でマスクは、医療用という考えの国がほとんどです。機内で使用するには問題ありませんが機内以外で使用することは極力避けましょう。
自撮り棒
アジア人に多い、自撮り棒(セルフィー)の使用ですが観光地では非常に迷惑です。自撮り棒禁止の場所も少なくないため使用する際は十分注意しましょう。
圧縮袋
衣類を分けたり、圧縮して小さく収納するのに便利な圧縮袋。ちょっとまった!!!圧縮袋は本当に便利でしょうか。圧縮袋はかなり厚めのビニールで出来ていてビニール分かさ張ります。また、圧縮した際の形がいびつな為、スーツケースに無駄な隙間ができてしまいます。
衣類を収納する際は、圧縮袋ではなく布やメッシュ素材の衣類袋を使用しましょう。
WiFiルーター
海外旅行に行く際、WiFiルーターを空港で借りる方多いと思います。しかし実際使用すると・・現地でネットに繋がらない!!ルーターがかさばり、重い!!などなど意外と不便。
WiFiルーターがなくても、渡航先で使えるSIMカードを購入しSIMフリーのスマホを利用するなどSIMカード+現地の無料WiFIという使い方をおすすめします。
ガイドブックや英会話の本
ガイドブックはカバンの中でかさばり、重い!!尚且つガイドブックを見ながらの観光はスリに狙われやすい為危険が伴います。ガイドブックはネットで購入しスマホやタブレットにダウンロードするようにしましょう。
ネックピロー
機内で快適に過ごすために必要な、ネックピロー。かさばり、持ち運びに不便なため空気を入れて使用できるネックピローをお勧めします。
英語で書かれたTシャツ
日本人から見たら普通の英語でも、海外の人から見たら笑える英語が結構あります。英語が書かれたTシャツは避けたほうが無難です。
まとは
文化・歴史・習慣、全てが異なるなる海外!!日本では一般的でも海外では非常識なことがたくさんあります。その土地のルールしっかり守り、現地の方に迷惑をかけることがないよう気をつけましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません